記事一覧
雑記

トロント小児病院はトロント大学の関連病院で
小児病院としては世界的に有名な病院です。
ここの臨床神経生理部門の中でOtsubo教授率いる部門は
Ochi先生はじめ海外からの留学医で構成される脳波・脳磁図解析の専門部隊です。

日本から留学する先生も多く、すでに50名を越す日本からの人材を育成しております。
今回はOtsubo先生の小児科教授就任とOchi先生留学20年を記念して訪問し、
久しぶりの懇談で楽しいひと時を過ごしてきました。
トロント市内は20年前に比べて市内のあちこちで超高層ビルの建設ラッシュが進み、
しかもそのほとんどがコンドミニアムという、
ニューヨークの都市スタイルを目指して賑わいを取り戻しておりました。


A.S
2017年8月10日
学会情報
第3回リハビリテーション先端機器研究会
2017年7月29日(土)
会場:名古屋国際会議場

本研究会へは初めての展示参加でしたが、
リハビリテーション分野における先端機器の研究会と言うこともあり、
約150名の熱心な研究者が参加されました。
また、ご講演の先生方が、発表の最後に
「本日は実物の機器展示をしておりますのでぜひご覧ください。」
と一言添えてくださったこともあり、多くの先生方にブースを訪問していただきました。
私たちは、これからも脳科学分野の最先端研究機器をラインアップし
皆様の研究のお役に立つべく邁進して参ります。
N.T.
2017年8月1日
学会情報
第40回日本神経科学大会 Neuro2017展示会
2017年7月20日(木)~22日(土)
会場:幕張メッセ

参加登録人数、約3,500名と若手研究者を中心に盛況な学会で、
展示ブースはポスター会場と同じこともあって多くの先生方の訪問をいただきました。
今年も、例年通り海外からRogue Research社・Rogue Resolutions社も参加し
ミユキ技研と合同で展示を行う事が出来ました。
ミユキ技研ブースでは、新製品のPolymate Proを展示しました。
これはミユキ技研に販売権が移ってから初めての開発機種で、
多くのポリメイトファンに紹介することができました。
Rogue Research社からはマーモセット・げっ歯類用の研究支援ロボットの実演が行われ、
マカクザル・動物病院用の製品を含めて、これから期待できる商品としてブースは盛況でした。
また、視線同期計測システムの展示では、
視線と脳波の同期解析など今後の新しい研究が期待される展示となりました。
お忙しい中弊社ブースへ訪問していただいた多くのお客様に感謝申し上げます。
来年の日本神経科学大会は、神戸国際展示場で行われます。

記・浅野
2017年7月28日
製品情報
米国・サンディエゴ郊外にある
Cortech Translational Solutions Centerで開発されている
EMSEの日本向け開発会議に出席してきました。
このセンターはサンディエゴのダウンタウンからトロリーで45分のところにあり、
近くには州立サンディエゴ大学がある静かな場所です。
Mark E. Pflieger氏(写真中央)は、この大学の非常勤研究者でもあります。
Li Gao氏(写真右)は中国系アメリカ人で、彼のプログラム開発能力には素晴らしいものがあります。
今回もいくつかの日本からの要求や問題点をあっという間に解決してくれました。
EMSEはVer5.6の発売に向けて最後の段階に来ております。

A.S
2017年7月13日
雑記
インターハイ兼国体予選の結果を報告します。
結果!
東京都2位となり、
インターハイの切符は手に入れました。
が国体の切符は逃しました・・・・残念です。
7/29~8/1の間、
宮城県 セキスイハイムス-パ-アリ-ナにて大会が行われます。
応援のほどよろしくお願い致します。


森竜
2017年7月12日
製品情報
2017年7月より、新型 Polymate Pro を販売開始しました。
MP6000 : ポリグラフ測定向きで、生体信号以外に各種センサの測定が可能
MP6100 : 21chのDC脳波測定が可能
![MP6000[1]](http://www.miyuki-net.co.jp/blog/wp-content/uploads/2017/07/MP60001-300x189.png)
![MP6100[1]](http://www.miyuki-net.co.jp/blog/wp-content/uploads/2017/07/MP61001-300x189.png)
アクティブ電極対応のDCアンプを採用しており、
心理実験をはじめ各種環境下での測定など、多用途にご利用いただけます。
詳細は弊社ホームページのトップで確認いただけます。
電話やメールなどの問合せもお待ちしております。
記・三代川
2017年7月7日
未分類
たまたま出張で広島駅に降りました。
御覧のように赤・赤・赤・・。
これじゃあ負けられないワ。

A.S
2017年7月5日
雑記
先日 弊社では社員総出で石垣島へ行って参りました。




東京では普段見れないような 花、鳥、魚、
そして水牛で海を渡ったり等の 非日常感。
前日までの大雨で濁っってしまった海で、それでも出会えたアオウミガメ。
本当に楽しかったのですが、、、、
なんと全日程 曇り時々雨。
青い空と青い海 のない 八重山諸島を楽しみました。
今度は晴れて海の澄んだ時に行きたいです!!


記・三代川
2017年6月26日
学会情報
岡山市にて6月8日(木)~10日(土)上記学会が行われ
tDCS、Bio-Motion Capture Systemを出展しました。
今回は展示会場が2つあり、メイン会場ではなかったため
アクセスも悪く来場者は少なかったです。
その中でも、当社の製品をお使いの先生方は多くブースに来ていただきました。
ありがとうございました。

記・大山
2017年6月19日
雑記


春季大会兼関東大会の予選で自分の娘(次女8番リベロ)のいる八王子実践は、
東京都1位代表で出場を決め、
6/3_4日と埼玉県所沢市民体育館にて試合をしてきました。
結果 5位という結果で終わりました。
残念です・・・・。(´;ω;`)

まだまだ力を出しきれなかった所がありました。
次の試合ではさらに上を目指して頑張ってもらいたいと思います。
次の試合は“インターハイ兼国体予選”になります。
日程は
06/18 王子総合高校 トーナメント戦(3,5,6試合目)
06/25 青山学院大学 記念館青(渋谷) 4チ-ムによる総当り戦(1,2,3試合)
です。
お時間がありましたら是非足を運んでください。
応援のほどよろしくお願いします。
記・森田
2017年6月15日