« アルバイトの視点
蚊 »
未分類
前回 コンビニアルバイト店員の話を書きました。
私が働く本郷三丁目近辺のコンビニの店員は
外国の方がとても多いです。
日本人の店員さんの方が少ないような気がします。
日本のコンビニで働く外国人というのはかなり優秀な人だそうです。
コンビニは、一店舗当たり2500種類もの商品が扱われています。
その商品の名前を把握し、場所を把握し、客からの質問 例えば
「ご祝儀袋はどこですか?」「綿棒はどこですか?」のような質問に
さっと答えて 売り場を案内する、
商品ではないようなフリーペーパーの所在も把握している。
日本人でも難しいようなことをこなしています。
宅配便を利用する際に郵便番号を書き忘れたりすると
「郵便番号をお調べしますか?」とまで親切にして頂くことも。
本当に優秀なコンビニの店員さん いつもありがとうございます。
記・三代川
2022年7月29日
« アルバイトの視点
蚊 »
雑記
経営者と労働者の視点違いとして気になる話を聞きました。
コンビニのアルバイトをしてる人に
「バイトの視点からはどんな客が嫌い?」と聞いたところ
「ものを買いにくる客は(作業が発生するので)基本嫌い、
トイレ借りにきてもできるだけ買わずに帰ってほしい」
と回答されかなり驚いたという話です。
コンビニでしかも夜間だと働く人が少ないため
レジ作業以外の作業(品出し等)が多過ぎたりすると、
接客は今やってる作業を中断させられるから負担になるそうです。
立ってるだけでも1時間1000円
忙しくレジ打ちして納品して片付けしてても1時間1000円。
だったら買わないで欲しい というのは極端な意見だとは思いますが
そういう考えで働く人も居るということだそうです。。。
客がたくさん来たらインセンティブがあれば、
バイトの視点と経営層の視点が一致するかもしれませんね。
繁忙手当とか、名前はなんでもいいですが。
記・三代川
2022年7月25日
« 海を綺麗に
続 コンビニのアルバイト »
雑記
スウェーデン・チャルマース工科大学で
システム生物学について研究するAleksej Zelezniak教授の研究室で
「世界中の海や土壌に生息する微生物がプラスチックを食べるように進化している」
可能性が示されました。
プラスチックによる海洋汚染は2000年代に入ってから劇的に増加しています。
プラスチックの問題は「分解やリサイクルが困難」という点にあります。
Zelezniak教授は、
バクテリアによるプラスチック分解の可能性があり、
次のステップで研究施設で有望な酵素の候補をテストして、
その特性とプラスチック分解速度を綿密に調査し、そこから、
特定のポリマーを食べるバクテリア群を作れると考えています と述べました。
プラスチックを食べる(分解する)バクテリアが増えると
海がきれいになるのでしょうか。
期待したいです。
記・三代川
2022年7月21日
« 黒電話を知らない世代
アルバイトの視点 »
雑記
北海道新聞は7月1日夕刊の記事から「黒電話マーク」を廃止したそうです。
これが何のマークか分からない人が増えたことなどが理由です。
確かに若い人は黒電話を見たことがないでしょうし
回してかける 電話のかけ方も知らないでしょう。
私が子供のころはどこにでもありましたし、
リビングの隅でレース編みのカバーがかかってることが多かったです。
もう見かけない風景ですね。
記・三代川
2022年7月12日
« NEURO2022
海を綺麗に »
« 日本人の学力
黒電話を知らない世代 »
雑記
フィンランドが義務教育の延長を決定しました。
先進国の多くは義務教育終了が15~16歳ですが、
フィンランドは従来の16歳から延長し 18歳までが義務教育となりました。
さらに これまでも大学院まで授業料は無料でしたが、
今後は18歳まで教科書や備品、学食の費用が全て無料になるそうです。
狙いはさらなる教育の平等、
そして国民総「高スキル人材」の実現です。
社会からの脱落や孤立化を防ぎ、「誰一人取り残さない」を目指します。
一方日本での義務教育は15歳まで。
以降はお金のある人はいい教育を受けることが出来、
貧しい人は教育を受けることが出来ません。
日本の学力ランキングが下がっているとのニュースがありますが
なんだか仕方ない気がしますね、、、
記・三代川
2022年7月5日
« 美しいキノコ
NEURO2022 »