明太子
日本人は魚卵を好む傾向にあるようです。
欧米ではキャビア以外はあまり食されず
捨てられることが多いそうです。
しかし ここ数年 欧米で明太子が大人気だそうです。
なんとそのきっかけが「改名」だそうです。
以前 英語で明太子は
「シーズンド・カッド・ロウ」(seasoned Cod roe)
味付けタラの卵 でした。
それを
「スパーシー・キャビア」 に改名したら大人気に!!
このような戦略 仕事に生かしていきたいですね。
記・三代川
2020年5月28日
日本人は魚卵を好む傾向にあるようです。
欧米ではキャビア以外はあまり食されず
捨てられることが多いそうです。
しかし ここ数年 欧米で明太子が大人気だそうです。
なんとそのきっかけが「改名」だそうです。
以前 英語で明太子は
「シーズンド・カッド・ロウ」(seasoned Cod roe)
味付けタラの卵 でした。
それを
「スパーシー・キャビア」 に改名したら大人気に!!
このような戦略 仕事に生かしていきたいですね。
記・三代川
2020年5月28日
私は右利きです。
日本人は右利きが多いようです。
人間に利き手があるように 動物にも利き手があるようです。
サルやネコなど 動物は 右利きと左利きが半分くらいと言われ
犬が側溝の網蓋などを飛ぶ際に利き足がわかったりします。
猫や犬の額の真ん中にフセンなどを貼り付けると
手で振り払い取ろうとしますが
この時の手が利き手だ という実験方法もあるようです。
ちなみに私の家の場合
犬1 利き手=右 利き足=右
犬2 利き手=左 利き足=右
猫1 利き手=右 利き足=不明
猫2 利き手=右 利き足=不明 でした。
よく見てみると判明します。
記・三代川
2020年5月25日
これを書いている今日 雨が振っています。
雨の日の通勤は憂鬱ですが
雨のしっとりとしたにおいは嫌いではありません。
雨のにおいは ペトリコール という名称があります。
暖かく乾いた天気が続いた後、雨が降ったときのよい香り です。
ペトリコールの成分は植物による原因物質が岩石などに含まれている油で、
放出後、岩石などに蓄積されます。
この他にも土壌細菌が作り出すゲオスミンなど複数の物質が、
雨の匂いを構成する要素となります。
雨粒の落下によるエアロゾル発生によりペトリコールのにおいがするため
エアロゾルが多く現れる軽く中程度の雨のときににおいがしますが
土砂降りの時には雨のにおいはあまりしないようです。
記・三代川
2020年5月18日
ニュースで連日 耳にする言葉、「コロナ禍」
ころなか と読みます。
禍 という時は わざわい という意味を持っています。
天災など 人の力で防げないわざわいは 災い と書き
人の努力によって防ぐことが出来るわざわい を 禍 と書きます。
ので コロナ禍 には コロナは人の手で防げる という意味合いがあると解釈できます。
しかし この 禍 という漢字、よく使われる漢字ではないため
ネットニュース等でも コロナ渦(うず)等と間違われています。
渦も か と読めるのでなおさらでしょう。
記・三代川
2020年5月11日