« なごやめし
第13回 Motor Control 研究会 »
雑記
子「パパ ウサギはなんて数えるの?」
父「一羽 二羽だよ」
子「パパ タンスはなんて数えるの?」
父「一竿 二竿だよ」
子「パパ お馬さんはなんて数えるの?」
父「1着 二着だよ」
という定番のジョークがあるくらい日本語の単位は難しいです。
1ほん 2ほん 3ぼん 4ほん と
ほん だったり ぼん だったり ぽん もありますね。
読み方が変わるのをを覚えるのは 外国人にとって難関のようです。
ところが英語でも複数を表すのが難しい生き物たちがいます。
a murder of crows カラスの群れ
a flock of sheep ヒツジの群れ
a pride of lions ライオンの群れ
a school of fish 魚の群れ
an army of ants アリの群れ
a swarm of bees 蜂の群れ
a pack of wolves オオカミの群れ
とこのように集団を表す英語は種類があるようです。
どの言語も難解で難しいです。
記・三代川
2019年8月26日
« なごやめし
第13回 Motor Control 研究会 »
雑記
先日はお盆休みを利用して、実家のある名古屋に帰省しました。
久しぶりに「台湾ラーメン」が食べたくなり、味仙さんへ行ってきました。
かなり辛いですが、パンチもあり美味しいですね。
名古屋は独特の食文化が発達し、
最近は「なごやめし」として認知されて有名になってきましたが、
みなさんは食べたことはありますか?
なごやめしとして代表的なものとしては
麺類では、味噌煮込みうどん、台湾ラーメン、きしめん、鉄板イタリアンなど
その他にも、手羽先や小倉トーストなどもあります。
味が濃くてクセが強いなごやめし
好き嫌いはあると思いますが、
もし名古屋に行かれた際には挑戦してみてはいかがでしょうか?
記・伊藤
2019年8月22日
« SOSに気付いて
難しい日本語 »
雑記
街中で視覚障害者の方等が白杖を使って歩いているのを見かけることは多いと思います。
この方達が困ったときに出す SOS のサインをご存知でしょうか。
白杖を高めに掲げている人がいたら「お困りですか?」 と声をかけてください。
SOS のサインです。
突然腕を掴んだりせず、必ず先に声をかけてください。
ただこの SOS のサインが広まって欲しくないという人もいるそうです。
理由は SOS のポーズをしてないから困ってない と判断されるからだそうです。
困っていても簡単には SOS を出しにくいそうです。
SOS を出している人にはもちろん
出していなくても困ってるように見受けられる方がいらしたら
「お困りですか?」
「何かお手伝い出来る事はありますか?」
と声をかけましょう。
記・三代川
2019年8月20日
« 種実類
なごやめし »
雑記
種実類(しゅじつるい)とは
食用の果実・種子の総称 木の実のことで、「ナッツ」を指します。
アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチなど
お酒のおつまみとしても、よく食べていると思います。
ピーナッツは 豆類 であり、木の実ではありません。
つまり、ピーナッツはナッツではありません。
他にも 種実ではないのに関連して販売されるものとして
ジャイアントコーン ソラマメ クコの実 等があります。
ピーナッツは名前にナッツとつくのにナッツではない、
ややこしいですが 美味しいので深く考えずに食べましょう。
記・三代川
2019年8月5日
« NEURO2019企業展示に参加して
SOSに気付いて »
学会情報
2019年7月25日(木)〜28日(日)
新潟県の朱鷺メッセにて、
第42回日本神経科学大会/第62回日本神経化学会大会
NEURO2019が開催されました。
例年通り、カナダからRogue Research社も参加し、
合同で5コマの展示を行いました。
2019年1月に入社した私にとって初の大きな学会への参加であり、
営業技術課として、展示ブースの構成や事前準備など大変な事もありましたが、
大きなハプニングもなく無事に終えることができ、
とてもうれしく思う反面、反省点もあるので、今後の展示に活かしていきたいと思います。
弊社ブースでは、自社製品のポリメイトを中心に展示を行い、
多くの研究者の方々にお越しいただき、
様々なお話ができ、とても有意義な展示になったと思います。
又、非常に数多くの企業展示やポスター発表などがあり、
展示の合間にいろいろと勉強させていただく事もできました。
今後、色々と吸収をして、早く一人前になれるように頑張りたいと思います。
記:伊藤
2019年8月2日
« 老舗
種実類 »