川
ナイル川 ナイルは現地の言葉で「川」だそうです。
ガンジス川の ガンジスの意味も「川」
インダス川の インダスの意味も「川」
オノリコ川の オノリコの意味も「川」
ドナウ川の ドナウの意味も「川」
メナム川の メナムの意味も「川」
メコン川の メコンの意味も「川」
川ばかりで川なのかⅢなのかわからなくなってきました
記・三代川
2024年12月3日
雑記
ナイル川 ナイルは現地の言葉で「川」だそうです。
ガンジス川の ガンジスの意味も「川」
インダス川の インダスの意味も「川」
オノリコ川の オノリコの意味も「川」
ドナウ川の ドナウの意味も「川」
メナム川の メナムの意味も「川」
メコン川の メコンの意味も「川」
川ばかりで川なのかⅢなのかわからなくなってきました
記・三代川
2024年12月3日
人に嫌われる というのはちょっと怖いですよね。
人に嫌われないコツがあるそうです。
いたってシンプル
「聞かれるまで自分の話をしない」
だそうです。
裏を返せば 聞かれても居ないのに自分語りをする人
というのは漏れなく嫌われているそうです・・・
記・三代川
2024年11月28日
猫は嬉しかったことしか覚えていないそうです。
嫌なことは即忘れるそうです。
辛かったことを引きずることなく、
嬉しかったことだけを積み上げて
そうやって生きていくそうです。
幸せのコツは猫に習いましょう。
記・三代川
2024年11月15日
世の中のほとんどの事には
「ちゃんとした理由」があるそうです。
たとえば海外のニュースで飛行機事故があった場合
ニュースキャスターがうれしそうに
「乗客の中に日本人はいませんでした」
と言った。
これをけしからん!日本人さえ無事ならいいのか!!
とただ怒るのは簡単。
でも 日本人がいませんでした と言うことには理由があって
大使館に問い合わせが殺到するのを防ぐためだそうです。
けしからん!という前に理由を考えてみましょう。
記・三代川
2024年11月6日
海外でビジネスを行う際には「異文化理解」が必須です。
その重要性を示す例としてよく挙げられるのが
「ディズニー最大の失敗」と言われる東京ディズニーランドです。
東京ディズニーランドは世界で唯一ディズニー社が出資していません。
日本の企業である、㈱オリエンタルランドが
ライセンス契約で運営しているディズニーランドです。
ディズニー社は日本人がアメリカ人に比べ全然飲食代を使わないのを見て、
東京ディズニーランドは儲からない、と判断しました。
(アメリカのディズニーランドの収益の多くが飲食代であるため)
そのため直接の経営をせず、ライセンス契約で東京ディズニーランドを作りました。
しかし、出来上がってビックリ。
日本人は飲食代は使わないが「かなりの土産代を使う」という文化があったのです。
アメリカには職場や学校でお土産を渡すという文化がありません。
実際アメリカのディズニーランドのお土産コーナーは日本ほど充実していません。
なので日本人がめちゃくちゃお土産を買うという購買行動が読めず
ライセンス契約にしたことで莫大な利益を逃してしまった。
海外ビジネスでは異文化理解がないとディズニーでさえ失敗するという話です。
ちなみにヨーロッパの人々の国民性は、
アメリカ人ほど飲食代を使わず、日本人ほどお土産も買わないので、
そのどちらもあまり収益があがらず、
ディズニーランド・パリの不調の要因の一つと言われているそうです。
記・三代川
2024年10月24日
ラフレシア という花があります。
東南アジア島嶼部とマレー半島に分布される、世界一大きな花として知られています。
花は 肉が腐ったような腐敗臭でとても臭い。
その臭い匂いでハエ類を引き寄せ受粉します。
この花はちょっと他の植物とは違っています。
なにしろ植物なのに 根も葉もない んです。
光合成もしません(葉が無いから当然と言えば当然)
ラフレシアは「寄生植物」だからです。
完全寄生性で寄生に特化して進化した種です。
ラフレシアの個体が宿主植物の細胞内に糸状の組織を発達させていて、
寄生先の植物の細胞と密接に結合し、
そこから水分や栄養素を直接吸収するということまでわかっています。
いつか生で見てみたい、嗅いでみたいですね。
記・三代川
2024年10月22日
今、日本では各業界で今人手不足が起きています。
ところが・・・・
群馬県にコストコ(アメリカの倉庫型スーパー)が出来ることになり
時給1500円でアルバイトを募集したところ、
応募が大殺到したそうです。
群馬のその地域では周りの時給は850円程度。
1500円という好待遇に応募が殺到したということです。
また栃木県にある、那須ハイランドパークという遊園地では
この夏、時給2500円のアルバイトを募集したところ
こちらも応募が大殺到、雇用倍率10倍にもなった時点で応募を締め切りました。
思い切った時給を提示して有能な人材を短期で確保し、
顧客サービスのさらなる向上を図ることが目的だそうです。
そう、人手不足は賃金でいくらでも解消出来るのです。
企業側は 賃金目当てではなくやりがいをある人を雇いたい。
という傾向があるようですが その考えはもはや古い、
令和の働き方とは乖離した考え方のようです。
いい人材が欲しければアルバイトでもそれ相当の手当てを出すという時代のようです。
記・三代川
2024年10月8日
虫の鳴き声を「声」として認識できるのは、
世界中で日本人とポリネシア人だけだそうです。
右脳は音楽脳とも呼ばれ、音楽や機械音、雑音を処理すし、
左脳は言語脳と呼ばれ、人間の話す声の理解など、
論理的知的な処理を受け持ちます。
西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳で処理するのに対し、
日本人は言語脳で受けとめるため、風情ある「虫の声」に聞こえるということです。
なので虫の声は西洋人にとっては機械音のような雑音にしか感じないそうです。
記・三代川
2024年9月24日
北アフリカのつる性一年草 コロシントウリ。
暑い暑い砂漠をさまよっているときにもしこの実を見たら・・・
助かった!!!!!
と思ってこの実にかぶりつくのではないでしょうか。
甘くてジューシーなスイカを思いながらガブリと一口。
あまりの苦さに衝撃を覚えるでしょう。
そしてそのあとはあっという間にお腹を下し、
水分不足で亡くなる人もいるとかいないとか。
この恐怖の植物は強力な峻下作用により
便秘の薬、吐瀉させるための薬として用いられることがあるため
日本では薬用植物園等で見れることがあります。
怖い、そこらへんで見かけても食べないでください。
記・三代川
2024年9月12日
最近よくお医者さんがすすめるのは
大きいイオンモールの散歩 だそうです。
理由は、
エアコンがついている
いつでも座って休める
水が飲める
飽きない
倒れても誰かが見つけてくれる
等あるようです。
確かに今の時代の気温で外を散歩したら倒れてしまいますが
イオンモールなら大丈夫!!お買い物も済ませられます。
そして実はイオン側もモール内のウォーキングを推奨しています。
イオンモール内にコースを設定して歩数や消費カロリーが計算されていたり
イオンのアプリにウォーキング機能が追加されています。
なかなか面白い取り組みです。
記・三代川
2024年8月26日